|
年 代 |
歴 史 |
|
明治 8. 2 |
中条付属新水校として久保田半郎宅を仮館として開学する。
初代教師は橋本清九郎である。 |
|
14. 8 |
第14学区、第2小学区公立中条校分校新水校となる。 |
|
20. 5 |
中魚沼郡簡易新水小学校となる。 |
|
25. 4 |
中魚沼郡中条村立飛渡尋常小学校と改称。
(資料:28年の卒業証書) |
|
41. 8 |
中魚沼郡中条村立飛渡第一小学校と改称。 |
|
43.11 |
義務教育6年制となり、現在地に移転。 |
|
昭和23. 4 |
新学制発足後、中条中学校飛一分校を併置。蕨平部落児童、新座小学校三ツ山分校より本校に編入される。 |
|
29. 3 |
町村合併により中条村が十日町市となったため、十日町市立飛渡第一小学校と改称。 |
|
39. 4 |
上田原地域が、新座小学校三ツ山分校より本校通学区に編入。本校の池谷分校の5・6年生が本校通学となる。 |
|
39.12 |
池谷(5・6年)、上田原の冬季分校開設。 |
|
41.12 |
新校舎竣工に合わせ創立90周年記念式典挙行。 |
|
46. 7 |
プールが新しく竣工。 |
|
47. 4 |
三ツ山分校が当校の分校となる。 |
|
49.10 |
へき地教育研究会開催。「地域の自然を生かした体力づくり」 |
|
49.11 |
創立100周年記念式典挙行。遊園地造成。 |
|
50. 9 |
交通公園が中庭に完成。開園式を挙行。 |
|
50.10 |
市指定研究会開催。「飛渡の実態に即した交通安全指導」 |
|
51.11 |
グランドピアノ購入(市費)。文化祭でピアノ開きを行う。 |
|
54. 4 |
中条中学校飛一分校を閉校。本校に統合される。 |
|
55. 5 |
学校給食開始。 |
|
55.10 |
へき地指定研究発表会開催。
「いきいきと活動し、自ら学びとる子供の育成」 |
|
59. 3 |
児童数の減少により、池谷分校休校。 |
|
59.10 |
県へき地複式教育研究大会算数分科会会場。 |
|
60.12 |
体育館、児童玄関改築竣工。 |
|
61. 6 |
校舎南西側付帯整備工事完成。 |
|
61. 8 |
教室棟屋上改修。 |
|
62. 8 |
教室棟屋上フェンス改修。 |
|
63. 4 |
市委託へき地複式教育研究指定を受ける。 |
|
平成 元. 4 |
三ツ山分校5・6年生、本年度より本校に通学。 |
|
元.10 |
市へき地複式教育研究発表会開催。「言語表現豊かな子供の育成」 |
|
2. 4 |
池谷地区より、1年生本校へ通学。 |
|
2.12 |
市よりアップライトピアノ寄贈。 |
|
3. 3 |
児童数の減少により、三ツ山分校休校。 |
|
3. 4 |
三ツ山・上田原・池谷地区バス通学開始。 |
|
3.12 |
学校林、市へ寄付採納。 |
|
4. 2 |
1階廊下床張り替え工事完了。 |
|
4. 2 |
スノーモービル購入。 |
|
6. 2 |
全国小中学校環境教育賞優秀賞受賞。 |
|
7. 4 |
「いきいきスクール」開始・十日町市社会福祉実践校となる。 |
|
8. 9 |
プールサイド補修。 |
|
9. 4 |
十日町市教育研究委託校となる。 |
|
9. 9 |
2,3階廊下床張り替え工事完了。体育館屋根塗装工事完了。 |
|
10.9 |
十日町市指定研究発表会。 |
|
10.10 |
台風10号による樹木の倒伏。 |
|
11. 6 |
読売教育賞受賞。 |
|
12. 9 |
校舎屋上のコンクリート崩落防止工事。 |
|
13. 3 |
パソコン10台導入。(以前のものと合わせて計13台となる) |
|
14. 4 |
「やる気 元気総合的学習支援事業」開始 |
|
14. 6 |
プール内壁塗装 |
|
14. 8 |
職員更衣室改装工事完了 |
|
15.8〜 |
校舎内壁塗装 |
|
16. 2 |
新スノーモービル購入 |
|
16. 4 |
「未来を拓くにいがたのひとづくり支援事業」(1年次) |
|
16.10 |
へき地複式教育研究大会 十日町大会 公開授業 |
|
16.10 |
中越地震発生 休校7日 避難所として(地域住民 400名)校舎利用 |
|
17. 4 |
「未来を拓くにいがたのひとづくり支援事業」(2年次) |
|
18. 2 |
光ケーブル工事 |
|
18. 7 |
「大地の芸術祭」参加(旧三ッ山分校にて) |
|
18. 7 |
放送機器入れ替え |
|
20. 1 |
職員玄関監視カメラ等設置 |
|
20. 4 |
新物置設置 |
|
21.10 |
郡市へき地複式教育研究会 公開授業 |
|
22. 6 |
ユネスコスクール認定証授与式 |
|
23. 11 |
妻有ショッピングセンター環境賞受賞 |
|
23. 12 |
良い歯の優秀校で表彰 |